データで見る会津
■データで見る会津
市町村数 2市11町4村
人口 26万6485人(2018年10月1日現在)
世帯数 10万2851世帯(同)
面積 5420.69平方キロメートル
年間平均気温 11.4℃(会津若松市)
年間平均総降水量 1133.8ミリメートル
製造業
製品出荷額 4013億円(2014年度)
事業所数 1303事業所
従業員数 1万9737人
観光客数 1908万人(2016年度)
農林業経営事業体 1万1846(2015年度)
うち家族経営 1万1542
うち会社組織 99
農業産出額 2049億円(2014年度=福島県の総額)
卸・小売事業所数 4715事業所(2007年度)
従業員数 2万4172人
商品販売金額 4819億9942万円
売り場面積 43万3282u
消費者物価指数(会津若松市) 99.4(2000年=100、2005年1月)
■参考:福島県のデータ
市町村数
人口 186万2705人(2018年10月1日現在)
世帯数 74万8715世帯(同)
面積 1万3783.90平方キロメートル(2017年10月1日現在)
県内総生産(名目) 7兆1746億円(2013年度)
県内総生産(実質) 7兆9132億円
1人あたり県民所得 278万7000円
1人あたり県民可処分所得 360万5000円
温泉の数 132箇所(2016年3月末)
温泉総湧出量 8万567リットル/分(2014年)
温泉利用の公衆浴場数 210(2016年)
温泉宿泊施設数 560
年間平均気温 13.3℃
最高気温 30.5℃
最低気温 −2.3℃
年間日照時間 1889時間
雪日数 72日
年間平均降水量 1366ミリメートル
降水日数 115日
平均寿命 男:78.84歳/女:86.05歳
出生率 7.5(人口1000人あたり)
県の花 ネモトシャクナゲ
県の来 ケヤキ
県の鳥 キビタキ